2024年3月23日(土) 阪神競馬場 芝1800m 毎日杯 出走馬全頭の適性診断記事になります。
この記事は毎日杯への出走予定馬の適性を血統・距離・コース・ローテを細かく分析し、5段階(A・B・C・D・E)で評価。最後に厳選上位馬を挙げたいと思います。
適性チェック✔︎は能力や調子、調教、枠順、馬場、天気などのファクターは完全に度外視した競走馬の個性を取り上げるものとなりますので参考にする程度で見てもらえたら幸いです。
血統の適性については下の血統適性評価基準をご覧下さい。
毎日杯 2024 血統適性評価基準
阪神外1800mで行われる3歳重賞。
近年ではダービーでも好走する馬が出てきている舞台。血統ならキングカメハメハやサドラーズウェルズがいいかもしれません。
毎日杯 2024 出走馬適性チェック✔︎
サトノシュトラーセ
父:ジャスタウェイ
母:ワンダーオブリップス
母父:Champs Elysees
母のワンダーオブリップスは独オークス3着馬。父はハーツクライの後継のジャスタウェイで、母父はデインヒルのラインのシャンゼリゼ。母系にロミタスを持つので血統構成自体はサリオスに似たイメージです。脚長に映る500kgを超える大型馬で、外回りの方が走りやすいとは思います。瞬発力よりも持続力が長けているのでドスローは懸念したいし、距離はもう少しあっても良さそうです。
血統:B 距離:B コース:B ローテ:C
スマートワイス
父:ロードカナロア
母:スマートレイアー
母父:ディープインパクト
母は重賞4勝の名牝スマートレイアーで、カントリースノーやプラチナムバレットの甥にあたる血統。ロードカナロア産駒で母父がディープインパクトはブレイディヴェーグと同じ配合です。現状は幼さがかなり残りレース中もフワフワした感じで走っていますが、ポテンシャルや伸び代は結構ありそう。阪神外回り1800mという条件は相当合っているとは思いますが、初コースなどで競馬に集中出来るかが鍵にはなるか。
血統:B 距離:A コース:A ローテ:C
トラジェクトワール
父:モーリス
母:シャイントレイル
母父:ヴィクトワールピサ
母のシャイントレイルはJRA3勝馬。ブレイズアトレイルやジャイアントリープ、ウレキサイトの甥。曾祖母ファビラスラフインは秋華賞馬です。父モーリスに母父ヴィクトワールピサ、その奥エルコンドルパサーと中距離志向高めの構成ですが、前走のセントポーリア賞はかなりのスローで力んでしまった感じをみると、距離はマイルの方がいいのかなとも。スタートは良くない事を考えても少々流れてくれた方が阪神1800mなら歓迎。フットワーク自体はいいものを持ってますし、ハマれば上位食い込みも。
血統:A 距離:B コース:B ローテ:C
ナイトスラッガー
父:ルーラーシップ
母:トーホウアマポーラ
母父:フジキセキ
菊花賞馬トーホウジャッカルの甥にあたり、母はCBC賞勝ち馬。父ルーラーシップはキングカメハメハの後継でキセキやソウルラッシュなどの父。母父フジキセキにアンブライドルドソングとスピード血統ですが、その奥ヌレイエフが働きバランスを取っています。大型馬で持っているものは相当だとは思いますが、現状は成長待ちな感じはします。前走のアルメリア賞もズブい感じでしたし、距離はもっとあっていいのかなと思います。良馬場が理想。
血統:B 距離:C コース:B ローテ:C
ニュージーズ
父:リアルスティール
母:ミュージカルウェイ
母父:Gold Away
ミッキークイーンの半弟で、ブレイディヴェーグやミッキーゴージャス、エピファニーの叔父にあたります。父リアルスティールはディープインパクト産駒でフォーエバーヤングやレーベンスティールの父。母父のゴールドアウェイは仏のマイル〜1850mの重賞で勝ち鞍のあるヌレイエフ系種牡馬。新馬戦はスローの中山2000mで先行し一瞬で抜け出した完勝。ストライドが大きい訳ではないので距離は1800mでいいとは思いますが、内回りに向くタイプなのかなとは思います。とはいえ前走のようなスローペースで前付け出来るなら軽く抜け出して来そうですし、道悪になったらかなり良さそうな馬ではあります。
血統:B 距離:A コース:C ローテ:B
ノーブルロジャー
父:パレスマリス
母:Noble Ready
母父:More Than Ready
英国や北米で活躍したウエスタンアウスクラトや北米で活躍したジンダヤの甥にあたる血統。父のパレスマリスはジャスティンパレスやアイアンバローズの半兄にあたる血統で、ジャンタルマンタルの父。母系がロベルトを持ち機動力とパワーが武器。マイルで2連勝していますが、1800mの方が流れには乗りやすそうで、距離延長は問題ないでしょう。本質的には大箱よりは内回りに向くタイプかもしれません。
血統:B 距離:A コース:C ローテ:A
ファーヴェント
父:ハーツクライ
母:トータルヒート
母父:Street Cry
母のトータルヒートはJRA5勝。サーマルソアリングの半弟にあたります。父がハーツクライで母系にシアトルスルーを持つのはドウデュースやハーツコンチェルトなどよく走る配合。緩さが有りながらも東スポ杯3着は力はあると思いますが、前走のきさらぎ賞は直線不利があったにせよ、思ったより伸びなかったのはソフトな馬場か影響したのか少し残念な結果に。阪神外1800mは条件的には悪くないと思いますが、距離はもう少しあってもいいのかも。
血統:B 距離:B コース:A ローテ:B
べラジオボンド
父:ロードカナロア
母:ダンサーデスティネイション
母父:Dubai Destination
伊1000ギニーを制したダンサーデスティネイションを母に持ち、父は世界のロードカナロアという血統構成。カナロア産駒でも距離は中距離位は持ちそうで、折り合い的にも1800mは十分守備範囲。前走の共同通信杯はドスローの内で動けない位置からの競馬になってしまい瞬発力勝負では分が悪かったのは敗因のひとつでしょう。持続力が活きる展開でこそだとは思いますし、新馬勝ちを収めた阪神1800mで巻き返しを。良馬場の方が理想ではあるか。
血統:B 距離:A コース:A ローテ:B
メイショウタバル
父:ゴールドシップ
母:メイショウツバクロ
母父:フレンチデピュティ
京都大賞典勝ち馬メイショウカンパクの甥で、ロンのいとこにあたる血統。父ゴールドシップはステイゴールド系のスタミナ血統で、速い脚を使うタイプでは無く、長くバテない走りが本馬のセールスポイント。距離的には2000m向きな気はしますが、1800mでも勝っていますし特に問題はないでしょう。スプリングSはフレグモーネで回避。阪神なら内回りに向くタイプな気はしますが、直線長いコースでも自分の形に持ち込めれば十分通用はするでしょう。
血統:C 距離:B コース:C ローテ:D
ルシフェル
父:ハーツクライ
母:アルアリングスター
母父:Exchange Rate
母のアルアリングスターは1勝(6.5F)馬ですが、米BCジュウェナイルフィリーズやシャンデリアSのGIで2着の実績馬。ハーツクライ産駒で母系にジャンプスタートを持つ構成はハーパーと近く、馬体の作りも中距離に向くタイプに映ります。阪神JFは追走も忙しくワンパンチ足りない末脚に。オークス向きだとは思っていますから、距離は1800mに戻るのは歓迎も、時計は掛かって来た方がいいでしょう。
血統:B 距離:B コース:A ローテ:C
毎日杯 2024 適性チェック✔︎上位馬4頭
✔︎べラジオボンド
✔︎スマートワイス
✔︎ノーブルロジャー
✔︎ファーヴェント
以上の4頭をピックアップさせて頂きます。
ブログの冒頭にも書きましたが、
適性チェック✔︎は能力や調子、調教、枠順、馬場、天気などのファクターは完全に度外視した競走馬の個性を取り上げるものとなりますので参考にする程度で見てもらえたら幸いです。
最終的な予想(本命馬)はレース当日の朝までに予想記事を投稿しますのでそちらもあわせてよろしくお願いします。
毎日杯 2024 ◎本命馬
今週末行われる重賞レース適性チェック✔︎
3月24日(日)中京11R 高松宮記念
3月24日(日)中山11R マーチS
3月23日(土)中山11R 日経賞
ブログランキングに登録しています!よろしければポチポチお願いします!