【鳴尾記念 2024】出走馬適性チェック✔︎

2024 出走馬 適性 診断 血統 傾向 評価記念  重賞出走馬適性チェック
スポンサーリンク

2024年6月1日(土) 京都競馬場 芝2000m 鳴尾記念 出走馬全頭の適性診断記事になります。

この記事は鳴尾記念への出走予定馬の適性を血統・距離・コース・ローテを細かく分析し、5段階(ABCD・E)で評価。最後に厳選上位馬を挙げたいと思います。

適性チェック✔︎は能力や調子、調教、枠順、馬場、天気などのファクターは完全に度外視した競走馬の個性を取り上げるものとなりますので参考にする程度で見てもらえたら幸いです。

血統の適性については下の血統適性評価基準をご覧下さい。

スポンサーリンク

鳴尾記念 2024 血統適性評価基準

今年は京都開催。内回り芝2000mで行われる重賞です。

例年の開幕週阪神と比べると適性的には真逆になりそうですが、今開催の京都2000mならサドラーズウェルズ持ちが意外と好走中。

鳴尾記念 2024 出走馬適性チェック✔︎

アウスヴァール

 父:ノヴェリスト
 母:カネツスペシャル
母父:スペシャルウィーク

祖母はCBC賞2着のカネツテンビー。母系はマルゼンスキーやカーリアンを持ち、それに父がノヴェリストだからニジンスキーの5×5×5のクロスが特徴。血統らしく重厚さと揉まれ弱さが出ているイメージの逃げ馬に。速い決着になると疑問は残るので、一雨降ってどこまでやれるかでしょう。京都内回りになるのはプラスになるのかなと思います。

血統:B    距離:B    コース:A    ローテ:C

アリストテレス

 父:エピファネイア
 母:ブルーダイアモンド
母父:ディープインパクト

リンカーンやヴィクトリーの甥で、アドミラブルやエスポワールのいとこで、近親にフサイチコンコルドのいる血統。父エピファネイアに母父ディープインパクト、その奥トニービンと中距離志向は強く、サドラーズウェルズのクロスも入る重厚な血統構成。前走はマイラーズCで馬場云々よりもペース的に忙しさが露骨になった印象。距離はちょうどいいと思いますし、前走が刺激になれば復活しても驚かない存在ではあります。

血統:A    距離:A    コース:B    ローテ:B

エアサージュ

 父:Point of Entry
 母:Nokaze
母父:エンパイアメーカー

エアアルマス、エアファンディタ、エアアネモイ、エアメテオラと全て勝ち上がっている名繁殖ノカゼの仔。近親にレディバラードや、スライゴベイ、グロリアスソングのいる名牝系です。父ポイントオブエントリーはロベルト系で、米国芝中長距離路線で活躍。日本ではロータスランドの父として馴染みのある種牡馬。軽さが勝った感じですし、前走中京の金鯱賞よりは京都平坦の方が舞台設定は合いそう。好位または先手でリズム良く運べれば重賞でも通用可能。

血統:B    距離:B    コース:A    ローテ:B

カラテ

 父:トゥザグローリー
 母:レディーノパンチ
母父:フレンチデピュティ

母母のレイサッシュはステイゴールドの妹で、サッカーボーイも出るファミリー。トゥザグローリーはキングマンボ系で母父フレンチデピュティなのでパワーが強い血統。父がヌレイエフのクロスを持ち、母系がネヴァーベンドのラインを持つ重厚血統。前走は得意の新潟2000mの新潟大賞典に出走も4コーナーでの不利が痛く大敗。馬格もあって一瞬で動けない分、外から流れに乗せた方がいいタイプでしょう。大箱向きだとは思いますが、時計が掛かるならチャンスはあるかもしれません。

血統:C    距離:A    コース:C    ローテ:C

スカーフェイス

 父:ハーツクライ
 母:スプリングサンダー
母父:クロフネ

春の天皇賞を制したスズカマンボの甥で、母は阪急杯やCBC賞で2着になったスプリングダンサー。スズカメジャーの半弟です。父ハーツクライに母父クロフネはチェスナットコートやアドマイヤミヤビと同じ。道中溜めて末脚に賭ける追い込み脚質で、内回りよりは外回りに向くタイプに感じます。戦績を見ても阪神巧者の節もあるし、京都開催は痛手かもしれません。

血統:C    距離:B    コース:D    ローテ:C

ディープモンスター

 父:ディープインパクト
 母:シスタリーラヴ
母父:Bellamy Road
 

母のシリタリーラヴは北米オールウェザー8.5FGIII勝ち馬で、ダノンアレーの全弟にあたる血統で、米国重賞4勝のパランダがいとこにいる血統。母父のベラミーロードは米ダ9FウッドメモリアルS勝ち馬。ディープ産駒でも瞬発力型ではなくしぶとい走りをするタイプですから内回りの京都は良さそうに感じます。小倉大賞典は跛行で取消になりましたが、重賞でも地力的には通用すると思いますし、抜け出すタイミング次第ではチャンスに。

血統:B    距離:A    コース:B    ローテ:C

ニホンピロキーフ

 父:キタサンブラック
 母:ニホンピロアンバー
母父:スウェプトオーヴァーボード

母のニホンピロアンバーはフィリーズレビューで2着。ニホンピロタイズの半弟にあたる血統で、ニホンピロレガーロなどが近親にいます。父はキタサンブラックで、母父がスウェプトオーヴァーボードという中距離志向が強めの血統で、条件戦で結果が出ているように2000mに距離が戻っても問題はないのかなと思います。脚が長く豪快なストライドですし大箱向きだとは思います。前走のマイラーズCを見ても1800mベターだとは思いますが、重賞で通用はしますし楽しみな存在になりそう。

血統:B    距離:B    コース:B    ローテ:B

バビット

 父:ナカヤマフェスタ
 母:アートリョウコ
母父:タイキシャトル

7勝馬ダンツホウテイの甥にあたる血統で、父のナカヤマフェスタはステイゴールド系で、宝塚記念勝ちや凱旋門賞2着の実績馬。母父タイキシャトルは世界を制した名マイラーで、その奥はヌレイエフやミルリーフと全体的に重厚な血統構成。2走前の京都記念は3着に激走も、前走の福島民報杯は16着大敗。脚質的にもムラがありますが、2000mは現状息が入らず長いのかもしれません。中弛みのあるラップで前受けして2走前の再現を。

血統:C    距離:B   コース:B    ローテ:C

フォワードアゲン

 父:ローズキングダム
 母:エーシンシャイナー
母父:グラスワンダー

祖母のエイシンサンサンは小倉3歳S勝ち馬。エーシンリターンズの甥にあたる血統で、父のローズキングダムはキングマンボ系種牡馬でジャパンCと朝日杯FS勝ち馬。母父グラスワンダーはロベルト系でグランプリを3連覇した名馬。力のいる馬場が合うので京都だと一雨欲しいところ。上がりが掛かってきてどこまで差し込めるかではないでしょうか。

血統:C    距離:A    コース:B    ローテ:C

ホウオウアマゾン

 父:キングカメハメハ
 母:ヒカルアマランサス
母父:アグネスタキオン

母のヒカルアマランサスは京都牝馬S勝ち馬。キモーヴやクインアマランサスの弟で、カレンミロティックの甥にあたる血統。父キングカメハメハは日本ダービーとNHKマイルCを勝った変則2冠馬。母父のアグネスタキオンは無敗で皐月賞を制しています。父がキングマンボ系らしく、母系の良さを引き出しマイルくらいが合う本馬は、パワー型で時計が掛かる力のいる馬場で良績。2000mだと好位で立ち回れますし、内回りなら中山金杯のような競馬が出来れば残り目も出てきそう。道悪は得意だし一雨降れば浮上する1頭でしょう。

血統:C     距離:B    コース:C    ローテ:B

ボッケリーニ

 父:キングカメハメハ
 母:ポップコーンジャズ
母父:ダンスインザダーク

宝塚記念や天皇賞秋を制したラブリーデイの全弟にあたります。中長距離でコースも大きく問わずGII、GIIIクラスなら崩れる走ってくるタイプ。前走の日経賞は崩れはしましたが、原因は割と明確で勝ちに急いだ結果後続に流れが向いたもの。母父ダンスインザダークらしいしなやかさも持つので京都の方が案外合いそう。実績的にも連覇は可能だと思います。

血統:B    距離:B    コース:A    ローテ:B

ヤマニンサンパ

 父:ディープインパクト
 母:ヤマニンパピオネ
母父:スウェプトオーヴァーボード

母のヤマニンパピオネはJRA4勝のスプリンター。ヤマニンウルスの半兄にあたる血統です。父ディープインパクト×母父スウェプトオーヴァーボードはグローリーヴェイズと同じ配合。若干パワーが勝ってるタイプで、走り自体も頭が高いので、多少馬場が渋った方が良さそうなイメージ。下る京都のよりも上る阪神の方が合うかもしれません。末脚活きる展開で上位を。

血統:B    距離:B    コース:C    ローテ:C

ヨーホーレイク

 父:ディープインパクト
 母:クロウキャニオン
母父:フレンチデピュティ

母クロウキャニオンはボレアスやマウントシャスタ、ベルキャニオン、ストーンリッジ、ダンテスビュー、ラベンダーヴァレイと活躍馬を多く輩出する名繁殖。父ディープインパクトに母父がフレンチデピュティはマカヒキやショウナンパンドラなどと同じです。2年前の日経新春杯を勝利後屈腱炎を発症。今年復帰し金鯱賞、新潟大賞典と2戦し3着2回と堅実さはアピール。元々中京巧者だし、新潟大賞典のレースを見てもジリっぽさもあるので、距離はもう少しあった方が差しやすいかもしれません。平坦向きかと言われると微妙だし、広いコースの方がいいかなとは思います。

血統:B    距離:B    コース:C    ローテ:C

ロードデルレイ

 父:ロードカナロア
 母:デルフィーノ
母父:ハーツクライ

母のデルフィーノはJRA3勝。曾祖母はレディバラードだからダノンバラードやロードアリエスの近親で、父のロードカナロアはキングマンボ系の世界的スプリンターですが産駒は短距離はもちろんアーモンドアイやサートゥルナーリア、パンサラッサなど中距離路線でも活躍。母父ハーツクライですが、その奥が米国的なスピードが強いので本馬も2000m前後がいいところで収まりそう。大箱向きのストライドで京都内回りというコース自体は魅力には感じませんが、持ってる脚力は相当なもので、馬群も問題はないですから不利を避けれれば上位争いでしょう。

血統:B    距離:A    コース:C    ローテ:B

鳴尾記念 2024 適性チェック✔︎上位馬3頭

✔︎アリストテレス
✔︎エアサージュ
✔︎ボッケリーニ

以上の3頭をピックアップさせて頂きます。

ブログの冒頭にも書きましたが、

適性チェック✔︎は能力や調子、調教、枠順、馬場、天気などのファクターは完全に度外視した競走馬の個性を取り上げるものとなりますので参考にする程度で見てもらえたら幸いです。

最終的な予想(本命馬)はレース当日の朝までに予想記事を投稿しますのでそちらもあわせてよろしくお願いします。

鳴尾記念 2024 ◎本命馬

今週末行われる重賞レース適性チェック✔︎

6月2日(日)東京11R 安田記念

ブログランキングに登録しています!よろしければポチポチお願いします!









この記事を書いた書いた人
ころめん

ころめんです!30代会社員競馬好き!競馬の魅力を伝えていけたら嬉しいです!

ころめんをフォローする
スポンサーリンク
重賞出走馬適性チェック
スポンサーリンク
シェアする
ころめんをフォローする
タイトルとURLをコピーしました