共同通信杯 回顧
先週の共同通信杯。マスカレードボールが直線力強く伸びて重賞初制覇。レース全体的にはだいぶ緩い流れ。内からすんなり単騎3番手。フットワーク的にもごちゃごちゃする細かいコースより広いコースの方がいいんだろうし、左回りの方が現段階では上手い。難しい面を考えても多頭数になった時の怖さはありそうだけど、ポテンシャルだけなら世代上位なんだろう。
カラマティアノス。これは斬れる。斬れる分東京じゃないのかもしれない。もう少しペースが上がればとか注文がつくか。馬は纏まりがいいし、いいレイデオロ産駒だと思う。ポジションもう少し取れるようになれば戦えるんじゃないか。
リトルジャイアンツは良くも悪くも安定して脚を使う。距離がもっとあった方がいいのは陣営が言ってる通りだと思う。
ネブラディスクはまだまだお子ちゃま。確かに素質は感じるし、この結果であーだこーだはないけど、軽いわりには意外と道悪上手そうだななんてイメージを持った。
サトノカルナバルは馬良かったけどな。ジリっぽい。今ひとつ弾けなかったのは距離なのか。もっと走りそうなものだけど。
レッドキングリー。案の定引っ掛かり気味。それにしても直線なんも無さすぎた。こんなので終わる馬とは思えないんだけど、馬がまだ負けちゃってんのかな。
各馬色々と課題は多そうだが、近い将来結果が出ることを期待したい。
京都記念 回顧
こっちは馬券も買う気になってなくて展望の方を全然書いていなかったが、案の定やらなくて良かったなっていうレースになった。
勝ったヨーホーレイクは立ち回り完璧だったけど、身体増えてても太くは見えなかったな。7歳になっていよいよ完成かって感じはしたけど、ワンターンの斬れ味勝負向きでは無いってのは変わらない。形からしてね。けど大阪杯は有力かもしれない。
リビアングラスも仕上がり良かったな。これ以上上が見込めるかは分からないけど、能力上位陣が崩れれば今回みたいなこともあるだろう。GIのイメージは今のとこはないけどね。
マコトヴェリーキー。これは時計の限界があるタイプなんだろう。俗に言う瞬発力勝負では分が悪いけれども、多少湿ってたりしてガチンコ勝負にならなければある程度はって感じだと思う。距離はあって良さそうだけどな。
バビットは上手く逃げた。えらいね。
ソールオリエンス。これも後ろから行く馬の宿命的な感じだよな。仕方がない。チェルヴィニアがもう少し動ければもっと楽だったろうに。こういうのも競馬だからな。
そのチェルヴィニアはどうしたもんかね。馬場の言い訳もあるだろうけど、ずーっと変わって来ないな。もう一段階化けるかとは思って昨秋から見てたけど、変わってこない。使って気が入ればってところかもしれんが、少し残念だった。
セイウンハーデスは元気すぎるな。もっと力抜いて走れれば結果は変わっただろう。距離が長いとは思わないけどペースが合わなかったってことでいいでしょう。
特に見応えはないレースだったけど、ヨーホーレイクはドバイ組がいないGIでならそこそこはやれるでしょう。
フェブラリーS 展望
さて、今週は今年初のGIですか。思ったよりメンバーは楽しみだな。サウジと週が被るからなんちゃってGIみたいなところが最近はあったけど、今年は大賞典組のみがサウジだから結構面白いかもしれない。
コスタノヴァ
とりあえず前走のあの勝ち方なら人気にはなるだろう。中2週だからそんなに攻めてはいないけど、順調なんじゃないかな。やったらブリブリ動くし、東京は水が合う。ただ、反応が良すぎるからワンテンポ遅れさせた方が弾けるイメージ。1400の方が競馬は楽かもしれない。上手く壁を作れればいいけど。
エンペラーワケア
これもスピード型のカナロア産駒。ステージ的にはマイルじゃないような気もするけど、昔よりは馬が大人になった分、何とか持つイメージはあるけどどうなんだって感じ。枠も内枠か。上手く捌ければだろう。来てもいいし、来なくてもいい。
ペプチドナイル
昨年勝ったペプチドもレモンポップと結構ガチンコでやって来て負けてるだけで、中身は悪くない。見た目にはマイラー色は強くないけれど、これだけ走ってるんだから地力があるんだろう。これから買うってのが割と丸いのかもしれない。
ミッキーファイト
これはデビューからずっと見てるけど、馬はいいよなあ。この馬の経験からマイルなら少しゆったりした流れの方がいいだろうけど、形はマイルでも全然OK。不利なく回ってこれればそこそこは来るだろうよ。枠もいいし。注目してるよ。
サンライズジパング
プロキオンの時にも書いたけどこのキズナはすごく好きでね。本当は春の天皇賞とか出てきて欲しいし、こっちじゃなくてサウジの長いとこ出て欲しかったんだけど、まぁいいわ。距離は今のところ忙しいよ。けど、手前変えないだろうし、そのあたりはいいのかもしれない。バテ合い、展開の助けでだろうな。地力だと少し落ちるか。
ガイアフォース
白くなったなー。それはいいんだけど、東京のマイルはストライクゾーンだろうし、今年もそこそこ走るよ。人気はよくわからんけど、相手には入れておきたいなくらい。
タガノビューティー
落馬の影響がどのくらいか。見ても分からんところだろうし、今のところ特に不安は無いけど、実践に行ってどうなりますかって感じだもんな。ケイコは動かんから参考にしょうがないし、好きな人は買おうって馬だもんな。がんばれ。
ドゥラエレーデ
これはわからん。具合はいいんだろうけど、東京のマイルって感じはしない。ジリだもんな。前走よりは上がってくるとは思う。あとは相手関係だし、展開で。俗に言う中京巧者な気がしないでもない。
あと少し気にしているのはウィリアムバローズなんだけど、条件的には少し厳しいか。どっか違うところで勝負したいなって今のところは思っている。
こんなところか。今のところ(金曜日夜時点)ではミッキーファイトとペプチドナイルってイメージだけど、相も変わらず直前で全く関係ない馬を買う人間なので、来週の回顧を楽しみにどうぞ。笑
今週は重賞も多いけど、フェブラリーSだけでいいでしょう。ヤマニンウルスの初芝とか、阪急杯だとかダイヤモンドSだとか色々あるけど、そこまで気が回らん。平場もそこまで気が入るような馬もおらんのでのんびりと行きますわ。それではまた来週に。