クイーンC 回顧
粒は揃ったのかなと予想の記事では書いたものの、実際馬みたら皆地味。そのなかでもエンブロイダリーがそこそこの流れを押し切り勝ち。遅くならなかったってだけで、適性が出た。これ以外は正直クラシック云々という話にならないような気がした。
馬券は書いた馬が2.3着でまぁ当たったけど、中身があるような内容に感じなかったし、競馬としては納得はしてない。マピュースはこれ経験して変わればいいと思うが。
エストゥペンダも現状の力は出しているよ。今はあれで一杯一杯。前走とあまり変わらんから次は買わないと一応書いておく。
マディソンガールはまだまだ。レース云々の話じゃない。成長力がどのくらいあるかだろうな。気性面が落ち着いて身体が増えてきてってところ。
あとはまぁ評価しようがない。みんなどっこいどっこいでレベルがなかったってだけだとは思う。
共同通信杯 展望
さて、今年の共同通信杯は少数精鋭。なんとなくだけど2頭で今のところは決着してもいいような気がしている。馬券はあんまり買う気にはならないな。
その1頭はサトノカルナバル。1800mは問題ないと思う。短いところの方がいいっていうイメージは変わらないけど、動きだけならこの中でなら超抜だと思う。頭数少なくてドスローっぽいしこれは全然頭まであっていい。
あとはレッドキングリー。これは喧嘩しなければって感じかな。追切からやっぱり行きたがる面が強すぎるってのがネックだけど、外目の枠からスンナリ行っちゃえばこのメンバーなら勝ち負けになるでしょう。
人気どころからだから特に馬券は買う気にならないよってだけで。ネブラディスクも良血馬らしい品格はある。まあ、ただテンションが少し高そうなのが気になる。我慢が利けば弾けるイメージはあるね。これからの馬だとは思うけど。
カラマティアノスは展開次第。弾けるとは思うけど、いかんせんスタートしてから進まないからね。遅すぎるとあんまり良くないかもしれない。1800mは大丈夫だとは思うし、そこら辺はプラスなんじゃないかな。
リトルジャイアンツ。左回りの方がいいとは思うけど、長い直線に向くのかな。そこだけが気になってる。これも展開の利がほしいタイプなきはする。
マスカレードボール。これも左回りでの見直しはある。全然やれるよ。平均的に走ってくるんじゃないかなと思ってる。
まあそんな感じですかね。馬券を買うならサトノカルナバルから買うとは思うけど、人気どころだし馬券というよりは見るレースだとは個人的には思っています。
京都記念も少しというか全然やる気にならないからパスで。普通にチェルヴィニアが勝ってくれなきゃ困るかなとは思っています。それではまた来週にでも!