【予想】クイーンカップonly【雑感】

ボヤキ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

きさらぎ賞 回顧

先週のきさらぎ賞はサトノシャイニングが楽勝。難しい馬なりに色々と課題を与えながらの楽勝だから価値はある。柔らかい馬場も苦にしないのはわかってたけど、道中もあのくらい我慢出来るならクラシックでも十分。ペースが遅くなった時は課題かもしれないけど、皐月ならそうはならんだろうしクロワデュノールのライバルになれるんじゃないだろうか。

逆にショウヘイは柔らかい馬場向きではない。事前に書いていた通り、馬がまだまだ子供だから成長してくればだろう。軽い馬場で見直しは出来ると思う。

2着リンクスティップはキタサンブラック産駒らしいヒョロっとした感じの牝馬で、あのそこそこ流れたペースでよく踏ん張った。牝馬路線でもやれるんじゃないか。

3着ランスオブカオスはこの距離だとこんなものだろう。底が見えた気もするけど、マイルならって感じかな。

個人的好みのエリカアンディーヴはスタートで後手を踏んで進んでいかず。フットワーク的にも緩い馬場は合わないだろうし仕方ない結果。まだ馬が競馬に気が向いてない感じがするから今のところは距離があった方がいいのかもな。

そんなところか。サトノシャイニングは今後楽しみだ。

東京新聞杯 回顧

こっちはウォーターリヒトがゴール前ボンドガールを差し切り優勝。元々脚力はあるし、中京であれだけ差してこれてるんだから東京なら力を出せればこのくらいは走る。マイルに拘らなくてもいいような気はするけど、大目標は安田記念だろう。マイル界の新星扱いでもいいかもしれない。

2着ボンドガールは個性になってきた。何も悪いとこはなかった。ただ、1頭飛んできたってだけ。次走は阪神牝馬Sらしいが、ここでも崩れないんじゃないかと思う。

3着メイショウチタンはもっと速いペースにするかと思ったけど思ったより落ち着いていた。ハミを取らなかったみたいだけど、それが逆に良かったのかもしれない。展開に恵まれただろうけど、逃げ馬なんてそんなもんだから。

4着ブレイディヴェーグ。これはやっぱり太く見えた。目一杯仕上げるとは思ってなかったにせよ、もうちょいスッキリした姿が理想。このペースでも斬れ負けするなら中弛みしやすい1800m2000mの方がいいんだろうな。そういった面では安田記念向きではあるよ。

そこそこ堅いと思ってたサクラトゥジュールはもっと流れればって感じだろう。直線で引っ張るとこもあったけど、そもそも反応してなかったしな。

馬が良く見えて展開的にも期待していたセオはあれで前も捕まえられないってのは情けなかった。これが一杯なんだろう。

そんな感じで、個人的に色々収穫があったレースだったと思う。

クイーンC 展望

毎年ここもいいメンバーが揃うよね。チューリップ賞よりもこっちの方がいつもいい。というよりも粒は大きくないけれど、そこそこの粒揃いっていうイメージ。

先ずはリバティアイランドの半妹にあたるマディソンガール。正直まだ頼りない。ただ、お姉ちゃんよりも斬れ味で勝負するタイプなんだろう。ペースが落ち着いて団子になれば差し切れるかもしれないけど、それはそれで難しいところが出るかもしれない。どちらにせよ試金石ではある。身体が減らなきゃいいね。

次はショウナンザナドゥ。これはなあ。悪い馬じゃないけど、もうある程度出来上がっちゃってるような気もするってのが買う気失せるポイント。完成度的には1番な気はするんだけど…。相手には入れるけどこれから買うってことはしないだろうな。ここで勝てなかったらうーん?て感じにはなると思う。

コートアリシアンてのも新馬のパドックの時から気性が難しいのが気になってて、実際それがレースに行って悪い方向に出てる。見てくれはいいから好きなんだけどな。信用はしきれない。

クリストフの乗るエンブロイダリー。アドマイヤマーズのこういうタイプが走るタイプと少し違う気はする。腹目が巻き上がり気味で格好がよく見えない。アソビのない方がいいような気はするから、個人的には来る来ないは置いておいて、買い難い。1400mからの距離延長ってのも少し引っかかるしな。

ティラトーレ。これは個人的に好きな馬だけど、普通に皆が懸念している通りの使い詰めは気になる。馬は1400じゃないから舞台はいいと思ってる。力はあると思うし、東京の方が舞台設定はいいだろうからな。これは見てからじゃないとジャッジし辛い。

エストゥペンダ。これでいいだろうと思ってる。前回のフェアリーSでも書いた通り、展開とかあんま関係なく走ってくるよ。外枠もいいだろう。馬券はここから入る予定。

あとはマピュースってのが、マインドユアビスケッツか。これも圏内でいい。前走の赤松賞の時点で尻の方が高いななんて思ってた。良くなる余地はあるから楽しみにしている。

ロンドボス。これは前で受けるより後方で溜めてってタイプなのかもしれない。綺麗な競馬が合わないのかもな。展開向けば3列目ならあるんじゃない?

そんなところで、エストゥペンダ、これとマピュース。この辺を気にしながらになると思う。

その他レース

今週は野暮用で土曜日はまともに競馬が出来ないだろうから、こぶし賞のシュバルツマサムネ。これだけ。先週のワイルデンウーリーは、あれはダートの方がいいかもな。もしくは距離詰めて買うわ。よくわからん負け方してたし。

それでは、また明日に共同通信杯の記事をでも。

タイトルとURLをコピーしました